近頃では売家を預かってもオープンハウスや
折り込み広告などせずにネット掲載して
販売活動終了。
あとは反響を待つ、省エネで販売する業者が
増えてきました。
一つの理由としては、
従来のように折り込みチラシを入れて
オープンハウスを行っても来場者がゼロというのは
ざらな話で、費用や労力の無駄という考えだと思います。
もう一つは、物件情報の囲い込みが業法上できませんので
先に他社に成約されてしまうリスクが高く、
費用をかけて広告やオープンハウスを開催できないという
仕方のない事情もあるかと思います。
特にフランチャイズの業者になると他社物件だろうと
公開された翌日には情報を収集し、売主側業者より先に
チラシを配ったりするようです。
(あるセミナーで聞いた話です。
あくまで営業努力ですので否定はしておりません)
そういった意味では売主様から直接預かった業者に
ある一定の期間アドバンテージを与えた方が販売活動が
しやすくなり、不動産の流通も活発化するのかもしれません。
で、本題なのですが
当社がオープンハウスにこだわる理由としては
終日その物件で待機するわけですから
物件のことはもちろん、周辺の環境、住みやすさ
朝、昼、夕方の環境の変化、近隣の住民の方などの
情報を収集し、正確に購入希望者様へお伝えできるからです。