みなさん、こんにちは!大村市の初心者向け不動産学校、校長代理のハッピーです。

昨日11月21日は実は「インターネット記念日」だったんです。
なんでも1969年の11月21日、インターネットの元型となるネットワークが
初めてつながった日だそうですよ。

今では、美味しいランチのお店を探すのも、週末の天気を見るのも、
そして「住みたい家を探す」のも、スマホひとつで簡単にできるようになりました。
本当に便利な世の中になりましたね。

🏠不動産も「足」から「指」の時代へ?

昔の不動産探しといえば、不動産屋さんの店頭に貼られた図面を一枚一枚見たり、
電柱の看板を頼りに現地へ行ったりと、まさに「体力勝負」でした。

それが今では、こたつに入ってミカンを食べながら、
指先ひとつで大村中の物件情報が見られるようになりました。

でも、便利になったからこそ「情報が多すぎて選べない」という贅沢な悩みも増えています。
ネットの情報はあくまで「きっかけ」。
気になった物件があったら、私たち「出張ふどうさん」のような地元のプロに詳しく聞いてみるのが、失敗しないコツですよ。

🆕大村市・長崎周辺の最新オープン情報!

さて、ネットといえば最新のグルメ情報!今日は私がネットで見つけた、
大村市周辺の気になる「新規開店情報」をシェアしますね。
不動産探しで街を歩くついでに、新しいお店開拓はいかがですか。

1. 五島うどん専門店「亀八うどん」

  • 場所: 大村市内
  • オープン日: 2025年10月23日
  • 特徴: 長崎県民のソウルフード、五島うどんの専門店がつい先日オープンしたばかりです。細麺で喉越しの良い五島うどんは、これから寒くなる季節、地獄炊きで食べたくなりますね。
  • 出典: 長崎まちねた

2. 国産牛ステーキ専門店「ステーキハウス 松新」

  • 場所: 諫早市内
  • オープン日: 2025年11月14日
  • 特徴: こちらもオープンしたてのホヤホヤです。国産牛にこだわったステーキ専門店とのこと。
    新居のお祝いや、自分へのご褒美に良さそうです。
  • 出典: 長崎まちねた

3. 和カフェ SENJU(センジュ)

  • 場所: 長崎市幸町7-1(長崎スタジアムシティ SOUTH 2F)
  • 特徴: 少し足を伸ばして長崎市の情報も。昭和4年創業の老舗「千寿庵 長崎屋」が
    手掛ける和カフェです。抹茶や長崎ならではの和スイーツが楽しめます。
    スタジアムシティで遊んだ後の休憩にぴったりですね。
  • 出典: 長崎スタジアムシティ公式サイト

新しいお店ができると、その地域の魅力が上がり、
結果として周辺の不動産価値も上がることがあります。
街の変化を楽しむのも、不動産学校の大切な授業のひとつです。

👀ハッピーの世の中ウォッチング

今日は11月22日、「いい夫婦の日」ですね。
新しい家を考えることは、夫婦で「どんな未来を作りたいか」を話し合うことでもあります。
意見が食い違うこともあるかもしれませんが、それもまたお互いを知る良い機会。
美味しいディナーをしながら、のんびりと未来の話をしてみてはいかがでしょうか。

それでは、今日の授業はここまで。校長代理のハッピーでした!